スコープをまとめ買い
スコープ。それは、底なし沼…。一度嵌ると抜け出せない…。なんてよく聞きます。 ぶっちゃけ僕は、スコープなんて覗けて弾が中ればイイのよ!なんて考えてました。 なので、やっすいスコープやダットサイトばっかりヤフオクだのAma…
狩猟・射撃・アウトドア・たまに人柱的レビューブログ
2017.08.20 scarecrow
スコープ。それは、底なし沼…。一度嵌ると抜け出せない…。なんてよく聞きます。 ぶっちゃけ僕は、スコープなんて覗けて弾が中ればイイのよ!なんて考えてました。 なので、やっすいスコープやダットサイトばっかりヤフオクだのAma…
2017.08.15 scarecrow
S510のsweet spot、いわゆる「美味しいところ」を探す日々(エアライフルは充填圧でペレット(弾)のまとまりにバラつきがありますが、そのバラつきが少ない圧力を「美味しいところ」と言うそうです)。 大体の調子の良い…
2017.08.12 scarecrow
前回(エアライフルの個人輸入②)、経済産業省貿易経済協力局貿易管理部貿易審査課から、ペレットがひっかかってるので、輸入承認申請か任意放棄をするように言われました。 もったいないお化けが囁くので、輸入承認申請…
2017.08.10 scarecrow
前回(エアライフの個人輸入①)、購入するお店も決まったところで、所轄の担当者にまだ相談してないことに気付きました。 見積もりをもらった次の日に所轄へ行ってきました。 所轄へ相談に行く 朝一番…
2017.08.09 scarecrow
エアライフルが欲しい…! 猟期が終わって、僕に突如物欲が襲いかかりました(いつものことですが)。28年度の猟期は、 エアライフルがあればなぁ…という状況が多くありました。 キジが畑にいるんけど近くに民家があ…
2017.08.04 scarecrow
M870に続いて、MSS-20のお話。 僕のMSS-20は知人の紹介で入手しました。MSS-20の精度は自衛隊同期の猟友から聞いていたので、いつかは欲しい銃の候補になっていました。 とはいえ、狩猟を始めたばかりで他にも揃…
2017.07.28 scarecrow
僕の使用しているレミントンM870・Express Magnumのお話。 レミントンM870は色々なゲームや映画にも登場しますし、知名度は高いと思います。 レミントンM870は、1960年代中期に開発され、1980年代か…
2017.07.27 scarecrow
猟期が終わって、久しぶりに猟場へいきました。この日は会社の同僚、Y作さんと一緒です。Y作さんは自衛隊時代、同じ分隊の先輩でした。 退職時期が重なり、一緒に今の会社に入社した腐れ縁の同期です。なんだかんだでもう10年近く同…
2017.07.16 scarecrow
2017/1/3 晴れ 気温:2.6℃/13.1℃ 風向:西北西 風速 :1.4㎧ 平成27年度はとにかく一人でイノシシのお尻を追ってばかりだったので、あんまり気にもしなかったんですが、僕の居住地の有害鳥獣…
2017.07.15 scarecrow
2016/12/4 天候:晴れ 気温:7.9℃/15.8℃ 風向:北西 風速:1.6㎧ 27年度の猟期は山梨で初の獲物として鹿を忍びで獲った後、千葉では猪を単独忍びで狙いました。 何度か矢をかけましたが、捕獲には至らず悔…
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |